#1263です。

#026で紹介したキャミィと同じメーカーから別の衣装で再度立体化したので
同じ衣装のキャミィですが発売時期やメーカーによってどれだけ違いがあるかなどを
全3回で紹介していきます。

2回目の今回は、2002年に発売された
「海洋堂 ストリートファイターZERO3 キャミィ(ライトブルーVer)」を紹介します。

購入後に箱を処分してしまったので箱の紹介は出来ません。

今回のキャミィは#1262で紹介したものと比較してもサイズが大きく、
ポーズも異なっています。
また、顔の造形もリアル感が増して大人っぽい印象となっています。

肌の色や衣装の色が異なったものが複数発売されたものの1種である
ライトブルーver.ですが作中のものよりもテカリが強い印象に仕上がっています。

保管状況が若干悪かったので塗装の一部が剥がれてしまっていますが
その部分以外の塗装や造形はとてもよかったです。

メーカーと発売時期の違いで造形や塗装の精度などにも変わりがあって
そういった所も面白いと感じました。
#1262で紹介したキャミィよりも大人っぽい感じのキャミィもいいものだと
改めて感じさせてくれた商品でした。

次回は今回の企画の発端の2018年発売の最新のキャミィを紹介します。

拙い説明ですがよろしくお願いします。

ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。

●Twitter
 https://twitter.com/darkhydrazero

●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。
『地下鉄遊戯王局(仮)』
→https://www.youtube.com/channel/UCSJdhPVxpOzO4QEx61BpyCw

●フリーBGM
→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)

『おもちゃの国アリス』

過去の動画は再生リストよりお願いします。

ジャンル分けしたものもあります。
 ↓
『ねんどろいど』
『figma』
『艦これ』

直近のリンクはこちら。
 ↓
#1200→
 ※#1201以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1210→
 ※#1211以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1220→
 ※#1221以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1230→
 ※#1231以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1240→
 ※#1241以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1250→
 ※#1251以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1260→
#1261→
#1262→

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事