道路陥没事故発生から1週間…74歳男性運転手は依然安否不明 下水湧き出し救助難航…周辺12市町に水の使用控えるよう要請 埼玉・八潮市

埼玉・八潮市で道路が陥没した事故は、男性が安否不明のまま発生から1週間となります。

救助作業が長引く現場から、フジテレビ社会部・高沢一輝記者が中継でお伝えします。

救助は、下水が湧き出すため難航しています。

4日午後2時からは水位を下げるために、12の市と町に可能な限り水を使わないよう呼びかけられています。

1月28日、八潮市の道路が陥没してトラックが転落し、74歳の男性運転手は依然安否不明となっています。

最初の陥没の後も別の陥没が起きたり、内部で崩落が続くなどして、穴は直径約40メートル、深さ15メートルほどまで広がりました。

破損した下水道管から湧き出す水が救助作業を阻んでいて、埼玉県は重機を入れるための2本目のスロープを午後までに完成させたいとしています。

また湧き出る量を減らすため、周辺の12の市や町に午後2時から午後5時までの間、可能な限り水の使用を控えてほしいと要請しています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事