TGD2(2日目) 分科会 II-3: 欧州の視点

[概要] 米中対立という全体構図のもとで、中国と安定した関係を築きつつ、自らの価値や利益を脅かす行動には対峙していくことは、日本と欧州が共通して抱える課題である。本セッションでは、この課題の中心的な舞台となるインド太平洋をめぐって、日欧協力の可能性と制約に光を当てる。とくに、欧州におけるインド太平洋概念の意義、協力して中国と対峙する上での課題、日欧協力の具体的なヴィジョンについて議論する。

モデレーター: 遠藤乾 北海道大学教授 / 国問研客員研究員

スピーカー:
▶フェデリカ・モゲリーニ
 欧州大学院大学学長
 前欧州連合(EU) 外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長
▶ロビン・ニブレット
 王立国際問題研究所(チャタムハウス)所長
▶ダニエラ・シュワルツァー
 ドイツ外交政策協会(DGAP)所長
▶ブリュノ・テルトレ
 戦略研究財団(FRS)副所長

[2021年2月26日(金) 17:00-18:30 開催]

日本国際問題研究所
http://www.jiia.or.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事