
頭破作七分した男子部の邪義を完全粉砕! 男子部教学室と元副教学部長・須田晴夫氏の教学要綱論争を徹底検証する!!
原田学会は、3大謗法(文上回帰、王法優先、邪宗の跋扈放置)の冥罰で「頭破作七分」「心破作七分」の「狂乱の姿」がそこかしこでみられるが、中でも現罰てき面なのが、男子部教学室とやらである。
『創価学会教学要綱』の擁護をしゃしゃり出て「論考」を発表したものの、
須田晴夫さんの「反論」:「男子部教学室の『論考』に応える」
でコテンパンにやっつけられと思ったら、「再反論」を出し恥の上塗り。
その言い分がなんと、
「須田氏は『釈迦と日蓮に上下・勝劣はないというのであれば釈迦を拝んでも何ら問題ないことになってしまう』と主張しているが、創価学会においては、釈尊も日蓮大聖人も『拝む対象』ではない。氏は『本仏』と『本尊』の概念を混同しているといえる」
というもの。
まさに、悩乱の極みである。
後半講義では、男子部教学室の「論考」と須田氏の「反論」、さらに男子部教学室の「再反論」を逐条的に並べて徹底的に検証し、頭破作七分した男子部の邪義を完膚なきまでに粉砕しておきたい。
【この動画の資料】
https://drive.google.com/file/d/1n1NO5AGDYCfEvqJqQk2zmpRr3ekYYQO0/view?usp=sharing
【関連資料】
①『創価学会教学要綱』の考察: 仏教史の視点から ペーパーバック – 2024/8/20(須田晴夫著)
https://amzn.asia/d/dN6DKe6
②須田晴夫のホームページ
『創価学会教学要綱』に関する会長宛て書簡
https://www4.hp-ez.com/hp/haruosuda/page7
③〈男子部教学室論考〉
「教学要綱」は創価ルネサンスの集大成
2024年10月18日
的外れな“批判本”を破す
https://www.seikyoonline.com/article/603E8EF7E9B96D20AF2920005F5C1C6B
④須田晴夫のホームページ
男子部教学室の「論考」に応える
https://www4.hp-ez.com/hp/haruosuda/page9
⑤創価大学名誉教授宮田氏のホームページより
須田晴夫 「宮田論文への疑問――日蓮本仏論についての一考察(修正版)」へのコメント
http://hw001.spaaqs.ne.jp/miya33x/suda.html
宮田幸一のホームページ
http://hw001.spaaqs.ne.jp/miya33x/index.html
⑥男子部教学室論考 不適切な御書解釈の数々と曲解に基づく批判を斬る
https://t.co/5KKJjX71HF
【関連動画】
https://www.youtube.com/watch?v=kdqfovRp9Tw&t=131s
講師 波田地克利
1958年山口県生まれ。創価大学大学院修士課程修了。1991年2月創価学会金褒章受章。元聖教新聞社企画部副部長。
学会最強の論客にして対宗門の急先鋒。第二次宗門問題渦中において創価新報の日顕宗キャンペーンなどを担当し、宗門の謗法を徹底的に破折した。
2014年、谷川佳樹、佐藤浩、八尋頼雄、北林芳典、竹岡誠治らの悪事を糾弾したことで除名される。
現在は教学研究会にて、戸田第二代会長が学会内の出現を予言され、その通りに現れた仏法破壊の師子身中の虫、師弟違背の僭聖増上慢を呵責すると共に、当会のスローガンでもあり、池田先生が心ある同志に託された「自身と学会の目の覚めるような発迹顕本」を目指す為の論陣を展開する。
●youtube
https://www.youtube.com/@はたちチャンネル2/videos
https://youtube.com/channel/UC0sCyv5-RkFWRn6HsY09C1A?si=GNvJ9Egl6fHp8U3O
●教学研究会ホームページ
https://kyogaku-labo.com
●X
教学研究会(はたちチャンネル)
https://x.com/Kyogaku_labo?t=Lt3uKlmzoSPqiOnDCsJ9Uw&s=09
#日蓮大聖人 #日蓮
#原田学会 #創価学会 #創価
#創価学会教学要綱
#人間対話
#教学研究会
#はたちチャンネル
#はたちチャンネル2nd
#牧口先生 #戸田先生
#池田先生 #池田大作
powered by Auto Youtube Summarize