舞鶴の在勤に群がる守銭奴達 今度は駐車場利権 税金を原資に活用して大儲けする奴ら

やばいぜ舞鶴 森本たかしならこう変える
ご意見などございましたら下記コンタクトフォームから
お問合せください。
https://takashi.morimoto.diystyle.co.jp/?page_id=5109
舞鶴市政への不満や、やばい情報もお待ちしています
やばいぜ舞鶴のブログ
https://takashi.morimoto.diystyle.co.jp
フェイスブック(日々の活動)
https://www.facebook.com/takashi.morimoto.315

今日も前回に引き続き
舞鶴市の税金のことについて
お話ししたいと思います
舞鶴市が出した
令和四年度予算案の概要について
一般会計・特別会計の話です
今回、私たちが支払っている
税金の使われ方についての
話をしていきますね
前回は私たちの支払っている市税の
なんと97パセント
ほとんど大半が
舞鶴市の職員の給料
議員の給料と議会の運営費
借金返済に使われている
舞鶴市民のために使われてる
税金はたったの
2.3%しかない
市税は2.3%しか
市民のためには使われてない
ということが判明しました
だから雪かきしないんですよ
除雪しないです
その先
実際に舞鶴市が行ってる
税金を誤魔化す
カラクリを暴いていきます
ぶっちゃけですね
市税だけでは
舞鶴市の予算は
全く回らないです
ですが、実際は様々な事業が
行われています
そのからくりはどうなのか?
これを伝えしますね
その疑問に答えるには
国庫という税金がございます
税金が足りない部分は
全てこの国庫で
国からの支出で補っています

1ページ目に
様々な市税以外の税収が
書いてあるんです
地方贈与税は
3億4160万円
法人税の交付金
地方消費税の交付金とか
各種交付金
地方交付税
その他
国庫支出金など様々な名目で
市税以外の収入もあります
ここら辺は
すいません
複雑すぎて
詳細は不明なんですけれども
国から入る
京都府から入る
お金も沢山ありますが
全部
大半が紐付きです
限定された予算
この税金はこの項目に使いなさい
例えば社会保障に使いなさい
防災に使いなさい
限定された予算が大半です
沢山のお金があるからといって
自由に使える訳ではないのです
用途限定の予算です
国から100%
自由に使っても良いと言われる
お金もあります
支出の割合もあります
例えば防災事業に
100%補助される
補助金もありますけれども
大体はですね
60%とか70%を国が負担し
残りの一部は舞鶴市が負担しなさい
という税金がほとんどです
1/3だけ舞鶴市の負担
残りの2/3は
国が負担するとか
そんなパターンが多いです

舞鶴市には
自由に使えるお金がほとんど残ってない
というか全くない状態なんです
この中では
国から頂く税金の中では
地方贈与税という
自由に使えるお金もありますけれども
予算の
規模的にはすごく少ない
大体は紐付き事業で原資の1割負担や
2割負担の為の原資として使わないと
自由に使えるお金ですら
舞鶴が負担する時の原資として
使わないと駄目な現状です
少ない原資をやり繰りして
少ない原資を使い、景気よく
舞鶴市を景気良く見せるために
自由に使える原資分を全部使って
はっきり言って不要な事業を
舞鶴市はたくさん手掛けています
すごい無駄な事業
めちゃくちゃいっぱいやってます
それで景気良く見せてるんですけれども
そういったからくりですわ
もちろん社会保障や教育など
必要な事業も沢山ありますが
舞鶴市の予算案を見る限り
無駄な事業は
ほんまに山積みです
これは
私は無駄な事業のことを散々
調べてるのでよく分かります
私は
経営者なので
経営者目線で舞鶴市の
事業を見るとですね
無駄な事業というもの
いくら補助金が出るからといって
そこは削減するとか
縮小するっていうのが
本来は普通なんですよ
でも削減しないのは
なぜなんでしょうか?
いくら交付金が出るとは
言うてもですね
支出が大きくなり過ぎると
経営状態はそれだけで
どんどんどんどん
悪化するのは当たり前です
普通に考えたら
無駄な事業は無くして
人件費や
借金の返済
削減を行う
会社を少しずつ元に戻していけば
良くなっていくはずなのに
それをしないのは
なぜか?
調べていくとですね
理由が分かりました
事業を削ると公務員が
暇になるからです
公務員の仕事が無くなるからなんですよ
公務員
今の舞鶴市役所で働く人たちの
仕事を増やすために
無駄な仕事を増やしているです
仕事をして
やった感を出すためだけに
自分たちの成績にするためだけに
仕事を増やしている
そんな事業が大半です
税金の大半が
市職員の評価を上げるための仕事
そんな仕事ばかりなのです
仕事を作るための仕事なんですよ
どれぐらいか?
どれぐらい無駄な仕事をしてるか?

実例を挙げて
今からお話ししていきます

2月22日の
舞鶴市民新聞さんの記事が
すごく分かり易いんです
舞鶴市民新聞に舞鶴市
新年度予算案が掲載されています
この中に
面白い記事があったんですけれども
皆さん知ってますか?
【ずるい舞鶴】というキャッチコピーと
ロゴがあるの知ってますか?
僕が
やばいぜ舞鶴をやり始めたらですね
舞鶴市は対抗して【ずるい舞鶴】
っという訳のわからん
ブランドを立ち上げて
PRしています
ずるい舞鶴 VS やばいぜ!舞鶴
人のアイデイア真似すんな!
って思いますけど
行政が

最初はギャグでやってるのかな?
と思ったんですよね
ずるい舞鶴を
PRするのは
別にええんちゃうとは思いますけど
それが
ボランティアが自分たちが
好きでやってるんだったら
別に何でも良いと思い
今まで何も
突っ込まなかったですけれども
【ずるい舞鶴】のキャッチコピー
ロゴをブランド化するために
750万円を今回
予算計上してるんですよ
ずるい舞鶴のPRに750万円
あほですか?アホですか?
もう一回言います
アホですか?
ぶっちゃけね
ずるい舞鶴よりも
やばいぜ舞鶴の方がですね
市民には浸透しております
しかも経費はゼロ円
僕がボランティア
持ち出してやっています
はっきり言って
ずるいぜ舞鶴
ちゃうちゃう
やばいぜ舞鶴の方が
舞鶴のブランドとしては
ビッタリだと思います
余談ですけども
先日もですね
やばいぜ舞鶴をPRするために
オンライン講演会で
かなりPRさせてもらいました
200人規模のオンライン講演会に
参加してる人が聞いてる中で
このやばいぜ舞鶴を
PRさせていただきました
舞鶴のネガティブキャンペーンを
するのなら僕にお任せください
750万円も使うのは
アホです
無駄金です
もう一つ
生活に直結するということで

七条の駐車場の移転事業費が
2900万円も計上されています
七条の駐車場は何処なんでしょうか?
マイコム?
駐車場は色々有るので
どこの駐車場なのかわかりませんが
市営駐車場移転の事業費が
2900万円ということで
駐車場の移設に
2900万円おかしいよな
と思って調べました
そうするとですね
2900万円も

駐車場の整備にかけるので
どれほどのお金が儲かるのか?
調べたんですよ
そうすると予算案の17ページに
掲載されています
駐車場の事業会計収入が
掲載されています

去年の駐車場収入は
2423万2000円結構多いですよね
収入がこれだけ有るのなら
2900万円かけて
駐車場を整備してもいいのかなと
一瞬思ったんですけれども
実は違うんですよ
駐車場の収入が
2423万2000円なんですけれども
駐車場の支出は
2423万8000円なんです
収入よりも
支出が6000円多いんですよ
赤字なんです
意味分かります?
2423万2000円収入があって
2423万8000円出ていく
お金が出てくるんですよ
プラマイでマイナスですよ
意味はありませんやん
これ調べると
駐車場の整備を
舞鶴市が全部やってるんですけれども
利益は全部、管理費に
移っています
管理会社に利益が全額
移動している
これはっきり言って
駐車場ロンダリングですよ
舞鶴市の税金で整備した駐車場を
管理会社に任す
その運営費は利益よりも多いんですよ
意味が分かりませんよね?
これ気になって
更に去年の駐車場の整備費も
調べるとですね
5800万円もかけて整備してるんです
つまり税金で
駐車場を整備して管理費は委託です
収入は全部が管理費
管理会社の手に渡っているのです
しかも去年は5800万円も
駐車場の整備をかけてるんですよ
なぜ駐車場の管理
駐車場の管理会社のために
駐車場を整備する必要があるのか?
これならば
駐車場を全部なくして
青空の止め放題したらよろしいやん
それなら管理費ゼロですよ
収入がゼロでも良いのなら
それでも良いですよね
何もなしにして
止め放題、料金ゼロ円でも一緒
市民の利便性も変わりませんよね
これは、
あからさまにおかしいですよね!
税金で駐車場を整備して
利益は全部、
管理会社が持っていくのです
それを議会で認めてるんですよ
しかも、どんどんどんどん
駐車場を追加整備してる
これ絶対に駐車場の利権でしょう!
予算案を読んでたら解りました
この件も追求していきたい
もうこれ、絶対に駐車場問題
新しい疑惑が
今、判明しました
いつもお伝えしている
赤れんがパークなんですが
ぶっちゃけ
ロシアとウクライナで
戦争が起こっているのにですね
はっきり言って
舞鶴の売国奴、守銭奴は
ほんまに
まだ事業を進めているみたいです
赤れんがパーク利権に対して
赤れんがパークに関しては
国のありとあらゆる
多種多様な交付金を組み合わせて
1億483万4000円と
370万円
2億8257万4000円
合わせて
3億1100万8000円を
税金、国税から
取ってきています
さらにですね
防衛費として11億3029万6000円まで
分捕る計画が
予算案に載ってるんですよ
恐ろしいでしょ
今もまさに戦争が始まってる
日本も間接、直接的に
戦争に巻き込まれる可能性がある
防衛が凄く大事なこの時期に
防衛費を
11億3029万6000円
今回の事業、今年度中に
赤れんがパークのために
かすめ乗ろうとしてるんです
防衛費を売国奴が!
ほんまに何をしてるのか?
この舞鶴市は?
しかも
前から言うてるとおり
文庫山のところ
山頂から自衛隊を見下ろすところに
サウナを作る
そんなアホみたいな計画に
防衛費を使おうとしてる
舞鶴市民の皆さん
どう思いますか?
今、中国とかロシア
北朝鮮に
舞鶴は睨まれているんですよ
その日本で
国防上、どう見ても問題がある
施設を作るために
防衛費から
11億3029万6000円かすめ取る
舞鶴市民の皆さん
どう思います?
ほんまにいいんですか?
こんな事業ばかり進める
舞鶴の市会議員達
ほんまにどうにかしてる
税金泥棒どころじゃなくて
売国奴、もうそれしかないですよね
ほんまにこんな
舞鶴市に対して
市議は
誰一人として文句を言わないのは
ひどい話です
先に述べた駐車場の話
駐車場のお金
ロンダリングの話も含めて
駐車場や赤れんがパーク
甘い汁が沢山あるのでしょう~
日本の国防
世界中が大変な時期に
舞鶴の税金を使って
さらに国の税金
防衛費など色々使って
舞鶴市の不正を誤魔化しながら
自分たちの利益のために
私たちの大事な税金を
かすめ取ろうとする
舞鶴市役所の方々
議員の皆さん方を
何とかせな
あかんですよ
ほんまにやばい状態ですから
そんな感じですね
ありとあらゆる手を使って
舞鶴市民から国から
防衛費から金を掠め取ろうとする
舞鶴市役所の人達
市議会、市長達
これを何とかせえへんかったら
これからの日本は
立ち行かなくなっていくと思います
舞鶴市は
崩壊寸前に
なってます
皆さん
ほんまに気付いてください
今、舞鶴にあるこの危機も
分かってもらえたらと
思います

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事