
駿河湾から日向灘沖にかけてのプレート境界沿いで起きるとされる「南海トラフ巨大地震」。最大震度は7、広い範囲で10メートルを超える大津波が予想され、死者は最大で32万人にのぼる想定です。この地震が今後30年以内に発生する確率はこれまで「70%~80%」とされていましたが、15日に「80%程度」に引き上げられました。(地震調査委員会 平田直委員長)
「約100年間隔で起きる地震が1年たち、1ポイント割合として高くなったということ」発生確率は、公表が始まった2013年には「60%~70%」で、その後、徐々に引き上げられてきました。
1月13日と去年8月には、日向灘での地震を受けて「南海トラフ地震臨時情報」が発表されましたが、これらの地震は確率の引き上げに影響していないということです。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1671758
powered by Auto Youtube Summarize