
大阪・関西万博で最大級の大きさとなるパビリオンが完成し、展示される15のアトラクションが公開されました。全長およそ150メートルの「未来の都市」パビリオンは、博覧会協会と12の企業・団体が共同で出展していて、未来の技術などを体験することができます。日本特殊陶業が展示するのは、空間に投影された立体映像に触ることができるというもの。
テレビ大阪鈴木記者「痺れました。触ったんですけど手が痺れました」
日本特殊陶業グローバル戦略本部阪口さん「虫眼鏡で光を集めるみたいなイメージで超音波を集めて手に当てて何かに触ったという感覚が生まれている」
触った感覚だけでなく、電気などを感じることもできます。川崎重工は、未来の移動方法を展示します。箱型の客席に乗り込むと、自動で電車や飛行機などを乗り継いで、目的地まで連れて行ってくれるというシステムで、ロボットアームや、映像を投影できる窓などが、快適な旅をサポートします。大阪・関西万博は4月13日開幕で、「未来の都市」パビリオンは事前予約制となっています。
#大阪関西万博 #未来の都市 #パビリオン #博覧会協会 #日本特殊陶業 #テレビ大阪 #川崎重工
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
powered by Auto Youtube Summarize