JBIC・IOG 2つのアンケートから読み解く日本企業の動向2025

JBIC・IOG 2つのアンケートから読み解く日本企業の動向2025

02:20 アメリカを日本企業はどう見ている?
14:34 中国進出か? 撤退か?
25:16 インド・ベトナムに対する姿勢
42:10 ビジネスの変革・イノベーション

↓Register now!
Critical minerals and green industries in the Indo-Pacific
https://www.iiss.org/events/2025/03/critical-minerals-and-green-industries-in-the-indo-pacific/
THURSDAY 3 APRIL 2025
20:00-21:00 JST

【JBICの記事はこちら】
わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告
2024年度海外直接投資アンケート調査結果(第36回)
https://www.jbic.go.jp/ja/information/press/press-2024/press_00110.html

スタートアップ企業を含む日本企業の更なるリスクテイクの後押し
https://www.jbic.go.jp/ja/information/today/today_2023sp/jtd_202312_sp5.html

【IOGの記事はこちら】
2024経済安全保障100社アンケート 暫定速報
https://instituteofgeoeconomics.org/research/2025022701/

トランプ政権トラッカー:大統領令の概要と解説 No.10(2025年3月19日-3月25日)
https://instituteofgeoeconomics.org/research/202503190325/

世界はトランプ政権をどう見るか No.5
https://instituteofgeoeconomics.org/research/2025032406/

タリフ・トラッカー:米国における関税の権限や行使に関するガイド
https://instituteofgeoeconomics.org/research/tariff-tracker-a-guide-to-tariff-authorities-and-their-uses/

出演(座席順 左→右)
鈴木 均
地経学研究所 主任研究員

鈴木 一人
地経学研究所長

川上 直
JBIC執行役員調査部長

伊藤 正大
JBIC調査部次長兼第1ユニット長

(おことわり)
IOG地経学オンラインサロンで表明された内容や意見は、講演者やパネリストの個人的見解であり、公益財団法人国際文化会館や地経学研究所(IOG)、また、登壇者らが所属する組織の公式見解を必ずしも示すものではないことをご留意ください。

API Newsletter (in Japanese):http://bit.ly/3akdzVY
API Newsletter (in English; in preparation):http://bit.ly/3IBrRlv
Twitter:https://twitter.com/APInitiative_en
Facebook:https://www.facebook.com/apinitiative

国際文化会館は「特定公益増進法人」に認定され、税額控除の適用対象団体としての認定も受けています。いただいたご寄付は、税制上の優遇措置による控除等が受けられます。詳しくは以下をご覧ください。
→ https://ihj.global/support/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事