小泉農水大臣、備蓄米売り渡し方法を発表 スーパーなどと先着順で契約開始|TBS NEWS DIG

小泉農林水産大臣は先ほど、「随意契約」で売り渡す備蓄米について、大手スーパーなどを対象に、きょうから先着順で契約を開始すると発表しました。

備蓄米「5キロ2000円」との発言を繰り返す小泉大臣は有言実行となるのか。売り渡しの方法が公表され、ポイントは、国が直接、大手スーパーなどと契約することです。

小泉進次郎 農林水産大臣
「随意契約の方法ですが、国が提示した定価で毎日、販売をいたします。販売価格については、60キロあたり平均で税抜き1万700円です。一般的なマージンを踏まえて試算すれば、小売価格では5キロあたり2000円程度となる水準であります。早ければ6月上旬にも店頭に並べることができると考えています」

備蓄米の随意契約の第1弾として、2022年と2021年にとれたコメ、あわせて30万トンを放出。年間1万トンの取り扱いがある大手小売業者を対象に、販売価格は、玄米60キロあたり平均1万1000円程度とすると発表しました。

この販売価格の水準は、店頭に並べる際、「5キロ2000円程度」になるということです。

メールで発注する形で、先着順で契約をきょうから始めるとしています。

また、全国に備蓄米を届けるため、指定されたところまで国が運び、「買い戻し条件」もつけないなどとしています。そのうえで、高止まりするコメ価格の対策に注力する「スペシャルチーム」を省内に立ち上げることも明らかにしました。

農水省は午後4時から、さらに事業者に向けて説明会を開くとしています。

今回の契約によって、備蓄米以外のコメ価格が本当に引き下がるのか、さらにはコメ生産のあり方をどうしていくのかなど、今後、「本丸」の課題が問われることになります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事