2011/11/6デモ行進 フジテレビ抗議デモ ダイジェスト(Demonstration Parade)

※テロップの参加人数が間違っていたため、訂正版を投稿いたします。

2011年11月6日、小雨が降る中またしてもデモの追っかけをしてきました。

10月15日以来となる東京都内でのフジテレビ抗議デモが開催されました。開催場所はフジテレビの本拠地であるお台場でなく、前回の開催場所である八重洲・銀座界隈でもなく、東京都渋谷区となりました。これは今回のデモの意味合いが偏向報道問題周知であることから、本拠地ではなく休日の日中に通行人、車が多い繁華街が選ばれたのだと思います。

デモのルートは国立競技場の脇にある明治公園四季の庭を起点に、仙寿院交差点、千駄ヶ谷小学校、(明治通り)、神宮前交差点(明治神宮前(原宿)駅上)、表参道、フジパシフィック音楽出版前、(キラー通り)を経由して、スタート地点の明治公園に戻るように設定されました。中でも原宿や表参道といった繁華街には休日の買い物客が非常に多かったため、周知としては最適な場所だったのかなと思います(その分、デモ隊を追っかける身としては少々骨が折れましたが・・・)。

デモのコールに関しては前回のデモ(http://www.youtube.com/watch?v=fdy9_5sREKY)とほとんど同じような内容(韓流、偏向報道、人権擁護法案など)でしたが、今回はフジテレビに多額の出資をしている花王に対しての抗議も聞き取れました(前回たまたま聞こえなかっただけかもしれませんが)。前回は東京電力本社前でフジテレビとの直接対決があり、デモ隊がかなりヒートアップしていましたが、今回もフジパシフィック音楽出版(フジテレビ系列)のビル前を通過するルートであったため、間接対決程度の抗議が見られました。

デモの参加者は593名との発表があり、お台場での直接対決と比べるとだいぶ人数が減ったように思えましたが、悪天候や最近行われた他のデモ(反TPP、反原発)などとの比較をすれば、悲観するほど悪くは無いでしょう。それでもマスコミ各社は自分たちにとって都合のいいデモは人数が少なくても報道して、今回のような自分たちにとって都合の悪いデモは人数が多くても報道しないのです。汚いやり口だこと。

On November 6, 2011,The demonstration parade of the protest to "Fuji Television (television station in Japan)" was held. The main points at issue of a protest were the deviation reports of the television station. The television station actually did frequently the act which deceives the Japanese, such as distorting and reporting the fact or carrying out stealth marketing which utilized the subliminal effect etc. That media literacy education is not developed, either is a matter which should be blamed. However, such an act that used the vested rights and interests of the mass media anyway should not be performed morally.

Not only "Fuji Television" but other mass media in Japan are performing such a deviation report. I think that it is necessary to root fair and impartial journalism in Japan.

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事