
箱ワナ(カゴ罠)で捕獲したアライグマをCO2ガス(二酸化炭素, 炭酸ガス)で止め刺しします。
動物を殺すシーンが含まれます。
視聴およびコメントには公平な視点が求められます。
未成年者の視聴は推奨しませんが禁止もしません。
許可無く野生動物を捕獲・処分することは法律で禁止されています。
撮影者は専門の講習を受け、地方公共団体知事から特別な許可を取得したうえで、地方自治体の担当職員と特定外来生物の処分に於いて協力体制を構築しています。(専門の業者ではなく個人で)
ご要望があれば、誰でもとれる「鳥獣捕獲許可証の取得方法」の動画を作りたいと思います。
動画の公開には迷いがありましたが、最も動物に苦痛を与えず、最も人道的で、最も安全なCO2による止め刺し動画を見つけられなかったので、公益のため動画を作ることにしました。
専門法人の立ち上げができる程度の技術と知識を得たうえで動画の公開に至っていますので、これまでの努力と研鑽を踏みにじるようなコメントは差し控えください。泣いちゃいます。
公平な視点を得るためのリソース:
環境省(アライグマ啓発パンフレット pdf) https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/files/r_araiguma_kyusyu.pdf
環境省(アライグマ防除の手引き pdf) https://www.env.go.jp/nature/intro/3control/files/araiguma_tebiki_kansei.pdf
東京都(アライグマ・ハクビシン防除実施計画 pdf) https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/raccoon/400100a20220418103620357.files/honnbun.pdf
東京都(苦痛を与えない殺処分方法 pdf) https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/conference/nature/taskforcedocuments.files/03-12-01_siryou2-5.pdf
北海道(アライグマ防除技術指針 pdf) https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/8/9/7/2/7/7/2/_/araigumasisinn.pdf
環境省(特定外来生物 防除の確認・認定) https://www.env.go.jp/nature/intro/3control/kakunin.html
総務省(動物愛護法) https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=348AC1000000105
総務省(特定外来生物法) https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=416AC0000000078
総務省(鳥獣保護・狩猟法) https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC0000000088
むずかしくて よく わからない なら しちょう と コメント を しないでね。
powered by Auto Youtube Summarize