「1秒で室温を20度下げます」のサーキュレーター…実は“そよ風程度”届いた商品にあ然 ニセ広告被害相次ぐ

「イット!」ではこれまで、有名企業をうたったサーキュレーターなどの偽広告をお伝えしてきました。

今回は実際に商品を購入した被害者の方を取材しました。

14日、「イット!」が訪ねたのは埼玉・所沢市に住むAさんの自宅。
リビングのテーブルには、中国語とラクダのマークが書かれた箱が3つ。

スタッフが持ってみると、「めちゃくちゃ軽い」という箱。
購入したAさんは「開けてびっくり、だまされたと。情けない」と話します。

箱の中から出てきたのはサーキュレーター。
これが今、問題となっている商品でした。

先週「イット!」が報じた、サーキュレーターの偽広告。
広告動画では、強烈な風量を吹き出す白い煙で表現し、「1秒で室温を20度下げる」などとアピールしていました。

Aさんも6月、YouTubeに表示された広告を見て購入を決意。
3台まとめ買いのセール価格、約1万2000円をクレジットカードで支払ったといいます。

購入したAさん:
自分の分と子どもたちの分。これだけ効いて涼しくなるなら孫たちも喜ぶと思って。

ところが、購入者からは「広告とは似ても似つかない商品が届いた」との声が続々と。
その様子を伝える「イット!」の放送を見たAさんは、「まさに自分が注文した商品だ」と、あぜんとしたといいます。

購入したAさん:
ああだまされたな。もうすぐに(箱に)しまいました、あきれて。

届いた商品を組み立てて試してみたAさんは、広告とは全く違う風量の弱さなどにビックリ。
実際に商品を使ってみると、小さな羽根から出る風量はそよ風程度でした。

スタッフ:
羽根はまわるんですけど、風がかすかに感じるくらい。

購入したAさん:
情けなくなりました、ばかさ加減に。もうこのあたりで風がないですからね。

サーキュレーターにビニールひもをつけてみると、真ん中の部分にしか風が吹いていないのが分かります。

さらに、広告では首が自動で上下左右に360度自在に動き、広範囲に冷気を送るハイテク商品でしたが、届いた商品には水平方向の首振り機能すらなく、首の角度は手動で動かすことしかできません。

購入したAさん:
(広告に)書いてあったことと全く違うんです。上下もしませんから。広告宣伝に書いてあるものは全部ないんですよね。早く捨てたいです。

このサーキュレーターを巡っては、広告に記載された企業や団体の全てが関与を否定。
偽広告であることが分かっています。

この商品を取り扱っているのはどんな会社なのか。
Aさんのもとに届いた商品の送り状を見ると、大阪の業者の連絡先が記載されていました。

取材を申し込むため電話をかけてみましたが、すぐに通話終了になってしまい、誰も応答する様子はありませんでした。

この住所に向かってみると、そこにあったのはマンションでした。
表札にその会社の名前はありません。

マンションのオーナーを取材しましたが、送り状に書かれた業者は入居していませんでした。

夏本番の陽気が続く中、取材を続けると、同様の偽広告は他にも。

ネッククーラーの偽広告もあり、この広告動画についてもヤマダデンキは一切の関与を否定しています。

次から次へと、さまざまな商品で確認される偽広告。
もしも購入してしまった場合、どうすれば被害を最小限で食い止められるのか、弁護士に聞きました。

橋下綜合法律事務所・去来川祥弁護士:
まずクレジットカード会社に問い合わせることができれば、支払いがまだ(確定)していないのであれば支払いを止めることができると思う。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事