【薬の勉強】リーバクトのこれ知ってる?【薬剤師・医療従事者】

リーバクトは非代償性肝硬変肝の方に使用される分岐鎖アミノ酸製剤ですね。
非常に有名な薬ではありますが、どのように体の中で働いてくれているかご存じでしょうか。
また低アルブミン血症の改善以外にも非常に重要な働きがあります。同系統のアミノレバンとの違いも把握しておきたいところです。

この動画がより良い医療への一助となれば幸いです。

※本動画は本薬剤をお勧めするものではなく、薬品の特性をお伝えするものです。患者の状態、背景などにより選択される薬剤は異なります。

※注意して作製はしておりますが、誤りなどありましたらご指摘いただけますと幸いです。

00:00 リーバクトの紹介
01:26 肝硬変の基礎
03:23 肝性脳症の基礎
04:17 作用機序
06:50 飲み方
07:28 ポイント
09:41 実例
10:30 まとめ

【関連動画】
ウルソデオキシコール酸のこれ知ってる?
https://youtu.be/7V8noOWNwVk

アセトアミノフェンのこれ知ってる?
https://youtu.be/ZhVg3k1qzT4

メトホルミン(メトグルコⓇ)のこれ知ってる?
https://youtu.be/L97MeHZuIeA

【参考資料】
肝硬変診療ガイドライン2015

Q&Aコーナー| 山口大学医学部附属病院 肝疾患センター
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~kanzou/question.html#a8

経腸栄養について
http://www.peg.or.jp/lecture/enteral_nutrition/03-02.pdf

◆twitter
https://twitter.com/ph_kappi
◆instagram
https://www.instagram.com/pharmacist.kei/

#肝硬変
#リーバクト
#アミノバクト

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事