
いよいよ目前に迫ったハロウィーン。渋谷では、ハチ公の“封鎖”や「路上飲み」禁止など過去にないほどの厳戒態勢がしかれています。去年10月、159人が亡くなる事故が起きた韓国・ソウルではAIを使った“密集対策システム”の運用が始まっています。
■ハチ公像周辺は28日早朝から1日早朝まで封鎖 31日まで“路上飲み”も禁止
2023年、ハロウィーン直前の週末。渋谷では…
記者
「10月27日午後9時、東京・渋谷です。呼びかけの効果もあってか、仮装している人はほとんどいません。普段と変わらない様子に見せます」
そんな中でも仮装している人が…
アメリカ出身
「渋谷のハロウィーンは見たことなかったのでちょっと見てみたかった。誰もいないからちょっと…つまんない」
一方で不安の声も上がっています。
会社員
「(渋谷のハロウィーン)今年は避ける」
大学生
「人が多くてトラブルに巻き込まれそう」
今年のハロウィーンは、例年以上に警戒されています。
渋谷区は、「ハロウィーン目的で来ないよう」呼びかけ、駅前の「ハチ公像周辺」を28日早朝から11月1日早朝まで封鎖するなど、厳戒態勢をしいています。
さらに今年も一部のエリアで、“路上飲み”が禁止になりました。
期間は10月27日から31日までの、午後6時から翌朝5時までです。
見回り隊
「ハロウィーン期間中は路上飲酒が禁止になっています」
警備員による見回りも行われています。
見回り隊
「条例によりハロウィーン期間中、路上飲酒が禁止になっています」
路上飲酒中の男性
「そうなの?」
見回り隊
「申し訳ありませんがその場で回収させていただくことになります」
■ソウルではAI×防犯カメラ 1㎡あたり5人超で警察・消防に通報
一方、仮装を楽しむ人の姿は別の街に…
今年で10回目を迎える「池袋ハロウィンコスプレフェス」。
期間中は10万人が集まる日本最大級のイベントです。
28日の開幕に先駆け、前夜祭が行われました。
前夜祭参加者
「犯罪とかに巻き込まれたくないという気持ちがあって、渋谷は酒飲んでウェーイ!みたいな人たち。(池袋とは)全然違う」
このイベントは完全チケット制で、敷地内では飲酒を禁止するなど、ルールに基づき開催されています。
池袋ハロウィンコスプレフェス 橋口雄樹 プロデューサー
「運営というかたちで行っているので、安心安全に楽しめる場所になっている。ぜひコスプレやハロウィーンが好きな方々は、遊びに来ていただければと思う」
海外ではAIを使った対策も進んでいます。
韓国・ソウルの梨泰院では、2022年10月、ハロウィーンを前に集まった大勢の若者たちが折り重なり、日本人2人を含む159人が亡くなりました。
これを受け、ソウル市では、防犯カメラとAIを融合し、人の波を把握するシステムの運用を2023年9月から開始しました。
防犯カメラの映像をもとにAIで人の密集具合を常に計算し、1㎡あたりの人数が5人を超えると…
警報音「ピーピーピーピー」
警報音が鳴り、現場の映像がモニターに表示されるとともに、警察や消防にも通報が届く仕組みです。
ソウル市松坡区 金裕植 チーム長
「梨泰院のような事故は二度とあってはならない。防ぐために最善を尽くしている」
今年も近づいてきたハロウィーン。なにより安全第一が求められます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
powered by Auto Youtube Summarize