
・2022年度MSP講座の様子
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDiMDYRhPLVGm3Ly-MLUO9GK9OZpBSUan
・関連サービス
https://www.pjr.jp/pjr/sustainability/
https://www.pjcinc.jp/sustainability/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第7講『 中核主題とその課題②』
公正な事業慣行、消費者課題、コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2023年新設『EMS&サステナビリティ経営コース』
https://www.pjr.jp/msp/program/pdf/course_program_ems_2023.pdf
【SDGs】や【ESG投資】に代表されるような新しい対応をすべく、環境マネジメントシステムを有効に活用するためのコースです。
こちらの動画では『EMS&サステナビリティ経営コース』の一部を抜粋してお送りいたします。
評価されるマネジメントシステムの現在とは?
日本国内における組織のマネジメントシステム運用姿勢は、二極化しています。「登録証さえあればいい」という組織と、「登録証だけでなく、事業のパフォーマンス向上という運用成果もほしい」という組織です。
ペリージョンソン レジストラーの主任審査員として豊富な審査経験を持ち、かつ、ビジネスコンサルタントとしても活躍する講師陣が、本プログラムを開発しました。
2014年の開講以来、修了生はすでに700名を超え、1,000名を超える勢いです。2016年からは大阪、2019年からは名古屋でも講座をスタート。全国から受講者が集まっています。単に規格の要求事項を学ぶのみにとどまらず、体系的にマネジメントシステムを修得することができるオリジナルプログラムです。
私たちペリージョンソン ホールディングは、あるべき姿のマネジメントシステムを追求し、有効性を高めてよりよいパフォーマンスを発揮するために、みなさまとともに学びを深める活動をしています。
本年度の講座についてはこちらをご覧ください。
https://www.pjr.jp/msp/
下記に当てはまる方には特にお薦めです。
・認証取得済みのマネジメントシステムを企業活動のパフォーマンス向上に生かしたいとお考えの方
・認証取得済みのマネジメントシステムを企業活動の『サステナビリティ経営』『SDGs』等に活用したい方
・ISOの認証取得を検討中の企業にお勤めの方
・将来的に審査員やコンサルタントとして活動したい方
・コンサルティングファームにお勤めの方
・コンサルタントとして活動している方
※認証機関がPJR以外の方も歓迎いたします。
◎2022年度MSP講座の様子
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDiMDYRhPLVGm3Ly-MLUO9GK9OZpBSUan
◎関連サービス
https://www.pjr.jp/pjr/sustainability/
https://www.pjcinc.jp/sustainability/
***************************************
ペリージョンソン レジストラー(PJR)
ホームページはこちら
https://www.pjr.jp/
ウェビナーなどの顧客限定コンテンツもある「PJR」の認証お見積りやお問い合わせは、
下記URLよりお願いします。
https://www.pjr.jp/estimate/estimate....
***************************************
#ISO
#マネジメントシステム
#認証
#ISO14001
#審査機関
#マネジメント
#QMS
#EMS
powered by Auto Youtube Summarize