
先月30日、震度5弱の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島では、観光などに影響が出ています。トカラ列島近海ではこの10日間で700回を超える地震が起きていて、警戒が強まっています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/e59ae946fa0d417489b09538ba5bd497
◇
先月30日夕方、一連の地震活動で最大となる震度5弱を観測し、「災害警戒本部」が設置された鹿児島県。十島村は対応に追われています。
十島村 久保源一郎村長
「震度5というのは、緊張する数字になっている。次の準備をしないといけない。被害が出た場合はどうするのか、応援態勢も考えないといけない」
トカラ列島近海では、1日朝も震度4が観測され、地震活動が活発化しています。気象庁によりますと、先月21日から1日午後3時までに震度1以上の地震は755回発生。
震源は悪石島の南西に集中しています。先月30日、震度5弱を観測した悪石島では…
悪石島で民宿を営む有川和則さん
「縦揺れがドーンと突き上げて、そして横揺れ、そして後は回転というか、振り回されるような感じ」
震度5弱以上を観測したのは、2021年12月9日以来です。この時は崖崩れなどが発生し、住民が島の外へ避難しました。
有川和則さん
「不安な気持ちで日々過ごしている。睡眠不足と、いつ起こるかという心配」
民宿の予約にも影響が出ているといいます。
有川和則さん
「(先月)21日の地震が始まってから、お客さんの電話予約があるが、この状況なので断っている」
観光への影響は、他にもあります。
十島村役場は、4日からを予定していた島めぐりツアーの中止を決定。来月1日に控える第2回については、今後の地震活動の状況を見ながら、後日判断するということです。
専門家によりますと、今回の地震活動は“いつもより長い”ということです。
環境防災総合政策研究機構 草野富二雄さん
「これまでに比べると、活発な期間が長いと感じる。最近の例だと1週間ぐらいで収まるが、今回はそれ以上続いている。当面は続くと思った方がいい。きのうのような5弱か、5強の揺れを伴う地震があってもおかしくない」
気象庁は当分の間、同程度の地震への注意を呼びかけています。
(2025年7月1日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#トカラ列島 #鹿児島県 # 十島村 #日テレ #newsevery #ニュース
powered by Auto Youtube Summarize