弁護士、科学者、戦闘部隊…利用された才能【 ゆっくり解説 オウム真理教 麻原彰晃 】

オウム真理教は国をまねて「省庁制」を導入。各担当に「大臣」を任命し割り当てていました。目を引くのは人材の豊富さです。超高学歴、全国最年少で司法試験合格、音楽やデザインなどクリエイターなどなど、豊かな才能が麻原彰晃の歪んだ教義に操られていきました。【 ゆっくり解説 オウム真理教 麻原彰晃 】シリーズをゆっくり茶番劇スタイルでお届けします。

★関連動画はこちらから! https://youtube.com/@ゆっくりオカルト研究所
★裏オカケン再生リスト「裏のアレ版」→
https://mediable.jp/playlists/c98143a6-4a92-4337-9325-e15eadaab6e2

00:00 イントロダクション
00:38 法務大臣
03:21 究聖音楽院長
04:12 科学技術大臣
06:22 防衛庁長官
07:32 広報部長
10:03 超どうでもいい話

#ゆっくりオカルト研究所
#麻原彰晃
#オウム真理教
#ゆっくり解説

弁護士、科学者、戦闘部隊…利用された才能【ゆっくり解説 オウム真理教 麻原彰晃】

【法務大臣】
麻原彰晃率いるオウム真理教では、幹部に中央省庁に見立てたポジションを割り当てました。まずは法務大臣から紹介します。アパーヤージャハ、ホーリーネームで「A山」とします。彼は京都大学法学部を卒業し、在学中に全国最年少で司法試験に合格した才人です。1984年に法律事務所に入所後、腰痛の改善のためにヨガ道場に通い始め、1988年にオウム真理教に入信しました。1989年には法律事務所から独立し、教団の顧問弁護士として活動を始めましたが、その後、国土利用計画法違反事件で逮捕されました。この事件は、教団が熊本県阿蘇市旧波野村の土地を購入し、施設建設を強行しようとしたことが原因です。

【究聖音楽院長】
次は音楽院のトップ、ウルベーラカッサパ、ホーリーネームで「Iさん」です。彼は東京音楽大学を卒業し、音楽家として活躍していましたが、1987年にオウム真理教に出家しました。オウム音楽を司り、教団オーケストラの指揮者としても活動していました。

【科学技術大臣】
オウムの科学技術省大臣、マンジュシュリー・ミトラ、ホーリーネームで「村井秀夫」さんです。彼は大阪大学にトップ合格し、神戸製鋼に入社して研究職に就きましたが、麻原彰晃の本を読み、1987年にオウム大阪支部を訪れ入信しました。地下鉄サリン事件などの指揮を執ったことで知られ、教団内で様々な開発を主導しました。

【防衛庁長官】
防衛庁長官、マハー・カッサパ、ホーリーネームで「Kさん」です。彼は警察庁長官狙撃事件に関与が疑われた人物で、元グラフィックデザイナーです。オウム真理教では防衛庁長官として、ヘリコプター免許を取得し、サリンを空中から撒く計画に関与していました。

【広報部長】
広報部長、マイトレーヤ、ホーリーネームで「上祐さん」です。彼女は早稲田大学理工学部で人工知能を専攻し、宇宙開発事業団(現JAXA)に勤務していましたが、麻原彰晃の本を読み、オウム真理教に出家しました。教団内で広報担当として活躍し、マスコミ相手に教団の正当性を主張していました。

【超どうでもいい話】
オウム真理教は、多くの才能ある人々を引き寄せ、その能力を教団の活動に利用しました。彼らの能力が適切に使われていれば、社会に貢献することができたかもしれませんが、麻原彰晃の指導の下で多くの罪を犯し、悲劇的な結果となりました。カルトに巻き込まれないよう、冷静な判断力を持つことが重要です。

※この動画は、過去に起きた事件などから、現代でも起こりうるリスク・教訓を伝えるための情報の伝達を主な目的としており、視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※科学では説明の付かないオカルト・心霊・超常現象なども取り扱うことがありますが、同様に視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※ゆっくり解説・ゆっくり茶番劇のスタイルを取っておりますが、動画での惨事や死を取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、その行動を助長したりするといった意図はございません。
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事