
今回はひろゆき(西村博之/「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」「ペンギン村」の管理人)さんの「賠償金踏み倒し問題」について解説してみました。
「2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)」の誹謗中傷問題から生まれた数十億円の損害賠償金、それってそもそもどういう話だったのか? インターネット普及途上当時の状況を踏まえた、当時の訴訟状況の不条理について解説します。裁判って時に「無理ゲー」状況をも引き起こすんですよねぇ。。。
一見突拍子もないようにも見えるひろゆきさんの対応も、バックグラウンドを踏まえると、法律や裁判所の機能の限界や(ちょっとショボイ)現実を踏まえた現実的なものだったこと、そして、その背景にある「2ちゃんねる」の深イィ哲学や思想も見えてくると思います。
「社会に潜む人間の闇、それはどういう形をとっているのがいいんですかねえ?」実はひろゆきさんの振る舞いは、社会への投げかけをも含んでいたりもして。色々批判も受けることもある方ですが、かなり骨太なバックボーンをお持ちの方なんじゃないかなぁと。個人的に僕は大好きです^^
ひろゆきさんの思想が垣間見える最新刊「1%の努力」はこちら。
https://www.amazon.co.jp/dp/4478108498/
★さいしゅかつやのYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpojmOXlTJxQI0pXGlvN9QA
チャンネル登録&Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/sobermindkk
#ひろゆき #損害賠償 #踏み倒し
powered by Auto Youtube Summarize