
愛知・犬山市の池に航空自衛隊の練習機が墜落しました。
隊員2人が乗っていましたが、安否は分かっていません。
このニュースについて、元航空自衛隊の自衛官をされていた軍事評論家の高部正樹さんと中継をつないで詳しく見ていきます。
青井実キャスター:
まず基本的な情報としてT4練習機とはどのような機体でしょうか。
軍事評論家・高部正樹さん:
パイロットを養成する練習機として使われている他、連絡機として各飛行隊から各基地への連絡用にも使われている機体です。
青井実キャスター:
こういった訓練は通常、普段も行われているということですか?
軍事評論家・高部正樹さん:
普段も日常的に行われていると思います。
宮司愛海キャスター:
宮崎の基地に戻る予定だったという情報が現地からありましたが、どういった理由で墜落してしまったと考えられますか?
軍事評論家・高部正樹さん:
多分、小牧ですから、例えばいつも使っている戦闘機の点検でこっちに来て、それでパイロットがまた宮崎に帰るために離陸したんだと思います。
SPキャスター パトリック・ハーラン氏(パックン):
落ちたのは池ということですが、それはなぜなんでしょうか。パイロットがあえて着水を選んだ可能性もありますか?
軍事評論家・高部正樹さん:
小牧周辺といったら人口が結構密集している地域なので、もしかしたらパイロットが地上に被害が出ないように、そこにコントロールして落ちたということは十分考えられると思います。
青井実キャスター:
映像から見ると、どのように今、分析できますでしょうか?
軍事評論家・高部正樹さん:
かなり油が浮いているが機体がほとんど見えない。多分、宮崎に帰るということで燃料が満載の状態、かなり燃料を積んで重い状態だったんじゃないかと思います。
青井実キャスター:
練習機だとするならば、どういう人が乗っていることになるんでしょうか?
軍事評論家・高部正樹さん:
多分、飛行隊の連絡できているとしたら、それなりにベテランの方ですね。もう1人前に飛んでいる戦闘機のパイロットとか、そういった方が乗っていたと思います。
宮司愛海キャスター:
先ほどのお話と重なるところがあると思うのですが、点検帰りだった可能性があるということで、例えば練習機の故障ですとか、要因としてはどういったことが考えられるのでしょうか?
軍事評論家・高部正樹さん:
T4だとエンジンが2つあり、片方だけでも飛べるので、そうするとコントロール系統かなと思うんですが、もし池に操縦して誘導したのだったらコントロール系統ということも考えにくいので、何らかの原因でエンジンが2つともいきなり止まってしまったとか、その辺は推測でしか言えないので。何らかの原因で機体に不調が起こったんだと思います。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
powered by Auto Youtube Summarize