
ウクライナへの侵攻が長期化する中、ロシアのショイグ国防相は17日、プーチン大統領がロシア軍の総兵力を2026年までに約3割増強することを正式決定したと明らかにしました。
ショイグ国防相は17日、プーチン大統領がロシア軍の総兵力を現在の115万人から150万人に増強することを決定したと明らかにしました。今後4年間で航空宇宙軍や戦略ミサイル軍などを強化する計画で、ウクライナ侵攻が長期化する中、戦闘継続に必要な兵力を確保したい考えです。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ウクライナ東部・ドニプロの集合住宅にミサイルが着弾した被害について、死者数が子ども6人を含む45人に増えたと明らかにしました。
こうした中、モスクワ市内にあるウクライナの名前がついた公園では花束や「あとどれほどの子どもの命が奪われるのだろう」と書かれたメッセージカードが置かれるなど、ドニプロで犠牲となった市民への追悼の動きが出ています。
(2023年1月18日放送)
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
powered by Auto Youtube Summarize