岸間信明先生インタビュー

■プロフィール(以下、赤字が修正箇所です)
横浜放送映画専門学院(後の日本映画大学)卒業。
同窓に平野靖士、宮下隼一らがいる。
『パーマン』でアニメシナリオデビュー後、1986年には『ファイナル・ゲーム』で小説現代新人賞を受賞した。現在まで様々な作品の脚本、シリーズ構成を担当するほか、松下幹夫、麻尾るみこと共に「よつや文」の共同ペンネームで漫画原作なども手掛ける。
藤子・F・不二雄没後の大長編ドラえもんの映画を2004年公開の『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』まで全ての脚本を務めている。

■作品リスト
【シリーズ構成】
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(1987)
おーい!竜馬
SLAM DUNK( 1993- 1996)※菅良幸と共同
RAVE( 2001- 2002)
ベイビーフィリックス
HUNTER×HUNTER OVA版&テレビシリーズ(2002- 2004)
DEAR BOYS(2003)
アイシールド21( 2005- 2008)
2006年
家庭教師ヒットマンREBORN!(2006 - 2010)
湾岸ミッドナイト(2007- 2008)
2009年
TYTANIA -タイタニア(2009)
毎日かあさん( 2009- 2012年)
しまじろうのわお!(2012)
【脚本担当】
ドラえもん(1985 - 2005)
忍者ハットリくん(1985 - 1987)
パーマン( 1983- 1985)
マシンロボ クロノスの大逆襲(1986)
オバケのQ太郎
三丁目の夕日
パラソルへんべえ
ウルトラB(1988 - 1989)
それいけ!アンパンマン(1991- )
超音戦士ボーグマン(1988)
ホワッツマイケル( 1988- 1989)
タイムトラブルとんでけマン
鉄拳チンミ(1988)
天空戦記シュラト(1989)
緊急発進!セイバーキッズ
悪魔くん(1989 - 1990)
魔法使いサリー(1989 - 1991)
ドラゴンクエスト アベル伝説(1990)
テッカマンブレード
キャッ党忍伝てやんでえ(1990)
もーれつア太郎(1990)
楽しいムーミン一家(1991)
ハイスクールミステリー学園七不思議(1991)
三つ目がとおる(1991)
ガタピシ
どろろんぱっ!(1991)
あしたへフリーキック(1992)
お〜い!竜馬(1992)
マッハGoGoGo!
超電動ロボ 鉄人28号FX( 1992- 1993)
まぼろしまぼちゃん
ツヨシしっかりしなさい( 1992- 1994)
GS美神(1993)
ヤマトタケル(1994)
十二戦支 爆烈エトレンジャー(1995)
H2(1995 - 1996)
キャプテン翼J(1995)
VS騎士ラムネ&40炎(1996)
B'T-X(1996)
B'T-X NEO
少年サンタの大冒険!(1996)
超者ライディーン(1996 - 1997)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-( 1996- 1998)
こちら葛飾区亀有公園前派出所( 1996- 2004)
深海伝説MEREMANOID(1997)
中華一番!( 1997- 1998)
頭文字D(1998)
花さか天使テンテンくん( 1998- 1999)
頭文字D Second Stage( 1999- 2000)
HUNTER×HUNTER( 1999- 2001)
ベイビーフィリックス(2001)
電脳冒険記ウェブダイバー(2001)
魔法戦士リウイ(2001)
バンパイヤン・キッズ(2001- 2002)
ののちゃん(2001 - 2002)
ホイッスル!(2002 - 2003)
人間交差点(2003)
獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(2003)
頭文字D Fourth Stage(2004 - 2006)
capeta(2005)
おねがいマイメロディ 〜くるくるシャッフル!〜( 2006- 2007)
おねがいマイメロディ すっきり♪(2007)
おねがい♪マイメロディ きららっ★(2008- 2009)
はっけん たいけん だいすき! しまじろう(2010)
しまじろう ヘソカ(2010)
パッコロリン(2011)
頭文字D Fifth Stage(2012 - 2013)
頭文字D Final Stage(2014)
サザエさん(2014)
【TVスペシャル番組】
バトルスピリッツ 龍虎の拳(1993)
SAMURAI SPIRITS 〜破天降魔の章〜(1994)
ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(1994)
シティーハンター 緊急生中継!? 凶悪犯冴羽獠の最期(1999)
【OVA】
1+2=パラダイス(1990)
新海底軍艦(1995)
うろつき童子
頭文字D Extra Stage2(2008)
【劇場アニメ】
ガンバとカワウソの冒険(1991)
超音戦士ボーグマン ラストバトル
それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ(1992)
それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険(1993)
スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏(1995)
それいけ!アンパンマン ぼくらはヒーロー(1997)
ドラえもん のび太の南海大冒険(1998)
ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999)
ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000)
頭文字D Third Stage ※戸田博史と共同(2001)
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001)
ドラえもん のび太とロボット王国(2002)
ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003)
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004)
劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-(2013)
【テレビドラマ】
AM3:00の恐怖(1987)
暴れん坊将軍(1999)
熱血!テレビステーション物語(出演も)
【著作】
ファイナル・ゲーム(1986)
サムライスピリッツ 破天降魔の章(1994)
新海底軍艦-滅亡へのゼロアワー(1995)
ばっくどろっぷ・えれじぃ(1997)
流体粒子
バスタード!! 魍魎たちの鎮魂歌(1993)
バスタード!!2 悪魔の褥に横たわりて(1993)
静かなるドン(1996)
CITY HUNTER SPECIAL 2(1999)
HUNTER×HUNTER(1999)
HUNTER×HUNTER 2(2000)
HUNTER×HUNTER 3(2001)
テニスの王子様SPECIAL―A Day of The Survival Mountain(2003)
テニスの王子様 The gift has awaked!(2004)
テニスの王子様 The gift has exploded!(2004)
※赤字の以上は著書になります。
【漫画原作】
劇画内閣総理大臣伝(作画:原田久仁信) ※よつや文名義
プレッシャー(漫画:原田久仁信) ※よつや文名義
夢屋蒲公英堂(漫画 : ひびきゆうぞう) ※よつや文名義
【オーディオドラマ】
三姉妹探偵団(伴俊作名義)
ガルフォース Blue Heaven Blue Hell
イニシャルDドリキン青春グラフィティー
るろうに剣心
HUNTER×HUNTER

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事