埼玉小学生ひき逃げ 「3日前から車あった」逃走車の発見場所で証言 見えてきた足取り【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年5月16日)

 埼玉県の三郷市で小学生4人がけがをしたひき逃げ事件で、現場から逃走した車が15日に三郷市内で見つかりました。車が見つかった場所は、事故現場から2キロほど離れていました。近隣の住民によりますと、事故の前にも同じ車が何度か止まっていたことがあるということです。

■住宅街の敷地に車を発見

 小学生ひき逃げ事件から丸1日以上経った15日夜、事件は急展開を見せました。

車を目撃した住民
「はっきりと覚えているのは、3日くらい前から車があったのを覚えている」

 押収されたグレーのSUV。バンパーの右側には、こすったような傷跡が残されていました。

近隣住民
「びっくりだよね。川口ナンバーって言っていたから、まさかこんな近くで。きょうもずっとニュースで流れていたので」
「(Q.まさか?)(車が)ここに止まってるんだって感じ」
「(Q.怖いですよね)怖いです」

 車が置かれていたのは、男子児童4人がひき逃げされた現場から、わずか2キロしか離れていない住宅街でした。

 埼玉県三郷市で14日、小学生10人の列に車が突っ込み、4人がけがをしたひき逃げ事件。

車に乗っていた男
「ごめんね。ここは邪魔だから違う場所に行くね」

 車に乗っていた2人の男は、子どもたちに三郷中央駅方面に行くと言い残して、現在も逃走中です。

 警察によると、防犯カメラなどから車の所在を特定し、15日昼、事故現場からおよそ2キロ離れた住宅街の敷地に止まっていた車を発見したといいます。

 捜査関係者によると、車に乗っていたとみられる2人の男は、車内にはいなかったといいます。

 細い路地の先にある敷地に止められていたグレーの大型のSUV。近所の人によると、同じような車がここに止められているのは、今回が初めてではないといいます。

近隣住民
「自分はあそこの駐車場に入れる時を前に見た。結構前ですね。2、3カ月は前じゃないかな」
「あの車って確証はないけど、SUVの車をあそこの駐車場に入れているのは見た。狭いのにあんなデカい車よく入れられるなと見ていた」

 同じ車かどうかは分からないといいますが、1~2年くらい前から、月に1~2回大型のSUVが止められていたといい、駐車する際に何回も切り返しているのが目撃されています。

 グレーのSUVは作業開始から1時間以上かけ、敷地から運び出されました。

■発見場所「外国人が複数住む」

 発見された場所と同じ敷地には3階建ての建物がありました。どんな人が暮らしているのでしょうか?

 近所の住民は、この家に出入りする人をたびたび見かけていました。

近隣住民
「寮みたいに使っていて、何人かで住んでいる。外国人だと思うんですけど。4~5人はいると思うんですけど」
「年齢は分からないけど、日本人じゃない男性が、少なくとも3~4人。複数人で暮らしてた感じ。5人ぐらいいたのかな」

 近所の人によると、この家には外国人とみられる人たちが集団で暮らしているといいます。

「結構前だよね。2~3年は住んでいると思う。結構あいさつはしてくれるとかは(親が)話していたから」

 住人たちと交流はないものの、トラブルはなく、会えばあいさつする人もいたといいます。近所の人がよく目にしていたのは、何人かで連れ立って出かけていく姿でした。

「朝とか5時半ぐらいになったら3人とかで出かけているのはよく見かける。いつも3~4人で移動しているのが多い」
「時間になると自転車で仕事に行って時間になると戻ってきて、共同生活している」

「(Q.出ていくときの格好は)たぶん工場系」
「同僚って感じの。もちろん日本語じゃないから、何しゃべっているのか分からないけど、家族っていう構成じゃないと思う」

 話している言葉は聞きなれないものだといいます。

「話声が聞こえるんですよ夜。聞いたことない言語だねっていう。中国でもない韓国でもない、どこなんだろう」

 逃げている男たちとこの家に住んでいる人たちとの関係は、今のところ分かっていません。

 15日午後2時過ぎ、戻ってきた住人たちが次々と警察に連れていかれ、話をしていたといいます。

「順番に仕事から(住人が)帰ってきたでしょ。その人たちをみんなそこで止めて、3人ぐらい自転車で帰ってきたの。その人たちもみんなそこで止めて連れていかれましたよ」

■追跡…見えてきた逃走の足取り

 いまだ逃走を続ける2人の男。新たに入手した防犯カメラやドライブレコーダーの映像から逃げた車の足取りが分かってきました。

 ひき逃げをした現場は、三郷ジャンクションから1.5キロほど離れた住宅街。小学生をひいた車は現場から逃走しました。

ドラレコ提供者
「逃げた瞬間を見て、夫がまだ車に乗っていて(逃げた車の)真後ろにいたので、逃げられちゃいけないと思ったのか、夫が何も考えずに追い掛けちゃって」

 現場に遭遇した車がグレーのSUVを追跡。40メートルほど離れた場所にある防犯カメラの映像です。そのすぐ先でも正面から捉えていて、車に乗った2人の人物やナンバーもはっきりと映っています。

 車は住宅街を抜け大通りへ。急いでいたのかセンターラインを大きくはみ出しながら、逃げた車が左折してきます。

 ゆっくりと進むと、渋滞していたのを嫌ってか、次の交差点を右折し横道へ。追跡していた車も右折すると、細い路地を逃げた車が、突き当りを左に曲がるのが確認できます。

 後を追いかけたものの、車を見失ってしまいました。しかし、県道に面した飲食店の防犯カメラが逃げたSUVとみられる車の姿を捉えていました。

 一時停止することもなく右折して、大通りを進んでいく車。この後、南に進んだとみられ、この通りにある他の防犯カメラにも車が映っていました。

 事故現場から逃走した車は住宅街を抜け東へ。川に面した県道に突き当たると、そこから南へと進んだとみられます。その先に位置する現場からおよそ2キロ離れた住宅街で、車は発見されました。

■小学生保護者「迎えに来てと…」

 14日午後4時すぎに起きたひき逃げ事件。男子児童4人がけがをし、うち一人が右足の甲を剥離(はくり)骨折した疑いがあります。

事故現場を目撃した小学生
「後ろ男の子4人に車が突っ込んできて、ひかれて、痛そうにしていて」

 捜査関係者によると、車は進行方向の右側にあるブロック塀にぶつかったとみられることが分かりました。子どもたちが歩いていた道路の右側に大きくハンドルを切った可能性があります。

 車に乗っていたとみられる、白いズボンを履いた男と、黒いズボン姿の男。

事故現場にいた人
「出てきて笑いながら『ごめん、ごめん』みたいな感じで話している様子は見かけた」

 男らはそのまま車に乗り、立ち去ってしまいました。

 事故から一夜明けた15日。ひき逃げがあった午後4時すぎ、現場近くでは、警察官が見守るなか、小学生が集団下校しています。保護者らに付き添われ下校する子どもたちは、不安を抱えています。

小学1年生の保護者
「いつもは迎えに来なくていいと言うんですけど、きょうは迎えに来てほしいと言われたので」
「ちょっと不安な気持ちがまだあるのかなと。本人が希望する限り、付き添って登下校してあげたい」

 車は発見されたものの、乗っていた男たちは現在も逃走していて、警察はひき逃げ事件として捜査を進めています。

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年5月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事